fc2ブログ
こたろう博物学研究所長・こたろうの近況報告
イラガ(20180817)
イラガ

伊予鉄・余戸駅のホームに立つ。
数日前までの酷暑に較べれば幾分か涼しくはなったものの、ちょっと歩いただけで汗をかいてしまう。
電車待ちの間、少し喉を潤そうと自販機に向かう。
すると、ディスプレイの前に蛾がとまっているのが目に留まる。
今まで見たことがないような三角の蛾。
色合いも黄緑で、まあまあ美しいじゃないか。
写真に収め、家に帰ってから調べてみると、どうやらイラガのようだ。
我が家の玄関に植わっているモッコウバラやオカメヅタの葉に、しばしば姿を現し、剪定作業中のワシの手や腕をチクりと刺す憎き幼虫。変態後の姿が、まさかこのような愛らしいものだったとは。
今年は暑い日が続いたせいか、我が家の樹木達にはイラガがつかなかったのだが、果たしてどこで成長を遂げたものが、この電車のホームまで飛来したのだろうか。
スポンサーサイト



2018/08/18(土) 17:44:43| 探訪録| トラックバック(-) コメント(-)